SDGsへの取り組み SDGs

SDGsについてのイメージ画像

SDGsとは?

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

SDGsのロゴ

NS-R工法協会が取り組むSDGs

自然災害による被害を最小限に留め、皆様のライフラインを守るために、NS-R工法協会は下水道管の耐震化工事を推進しています。

私たちが目指すもの

展示会に出展したときの様子 展示会に出展したときの様子
SDGs目標6 安全な水とトイレを世界中に SDGs目標11 住み続けられるまちづくりを SDGs目標12 つくる責任つかう責任

台風などによる豪雨に備えるための浸水対策や、施設の老朽化に伴う再構築など下水道に関する課題は多くありますが、私たちNS-R工法協会が目指しているのは、地震に強いライフラインの構築です。
たとえば震災時に下水道などのライフラインが停止してしまうと、雨水や生活排水が地面に溢れて道路や建物が浸水し、多大な損害を与えてしまいます。長期的に下水道が機能を停止すれば、道路やインフラの劣化も招きます。他にもトイレの使用が困難になったり、多くの人々に影響が出てしまいます。
これらの問題を避けるために重要なのは、震災前から下水道の耐震性を強化し備えることです。NS-R工法協会では、周辺環境への影響を抑え、安全かつ円滑に施工できる耐震化技術を提供し、地震に強いライフラインの構築に取り組んでいます。

耐震化工法について